Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PLC計装システム「STARDOMコントローラ」に脆弱性

横河電機のPLC計装システム「STARDOMコントローラ」に、任意のコマンドが実行されるおそれがある脆弱性が含まれていることがわかった。

同社によれば、ロジックデザイナによる接続において認証を要求しない脆弱性「CVE-2016-4860」が存在。アクセス可能な第三者によって任意のコマンドを実行されるおそれがあるという。

脆弱性は「同R4.01」および以前のバージョンに存在しており、同社では脆弱性を修正した「同R4.04」をリリース。必要に応じて対策を講じるよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/09/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ