Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PHPがアップデート、複数の脆弱性を解消

PHPの開発者グループは、複数の脆弱性や不具合を修正したPHPのアップデート「PHP 7.0.7」「同5.6.22」「同5.5.36」を公開した。最新版へのアップデートを推奨している。

今回の更新では、いずれのバージョンも、国際化関数に関連した「CVE-2016-5093」、およびGD関数に関する「CVE-2013-7456」の2件の脆弱性を解消。「PHP 7.0.7」では、これらに加え、解放後メモリへのアクセスなど26件のバグを修正。機能追加なども行った。

一方「PHP 5.6.22」「同5.5.36」では、上記2件の脆弱性にくわえ、「CVE-2016-5094」「CVE-2016-5096」へ対処。さらに「同5.5.36」では「CVE-2016-4343」についても解消している。

(Security NEXT - 2016/06/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

SAP、10月の定例パッチを公開 - 複数のクリティカル脆弱性
MS、10月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性3件に対応
Veeamバックアップ製品に深刻な脆弱性 - 修正版アップデート公開
「Chrome」のセーフブラウジングに脆弱性 - 修正版が公開
「FortiOS」で複数脆弱性を解消 - 8月に緩和策講じたゼロデイ脆弱性も修正
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
バッファロー製NAS用ユーティリティに権限昇格の脆弱性
「7-Zip」のzipファイル処理に脆弱性 - 7月公開の新版で修正済み