アサヒグループの3サイトで顧客情報の誤表示が発生
アサヒグループの複数ウェブサイトにおいて、ほかの顧客の個人情報が表示される不具合が発生していたことがわかった。

誤表示が発生したアサヒグループHD
4月25日9時30分ごろから同社グループの3サイトにおいて、キャンペーンやイベントに申し込んだ顧客において、本人とは関係ない別の顧客情報が誤って表示される状態となっていたもの。同日に顧客から問い合わせがあり、不具合が判明した。
誤って表示された可能性があるのは、アサヒビールが実施したキャンペーンに申し込んだ顧客および配送先の登録をした顧客1542人分の氏名や住所、電話番号、性別、生年月日、メールアドレス。「ご繁盛サポートネット」にログインした3人分の情報も含まれる。
またアサヒグループ食品が運営するアマノフーズオンラインショップにログインした会員24人分に関しては、氏名や住所、電話番号、性別、生年月日、メールアドレス、さらにアサヒグループホールディングスのウェブサイトからアサヒラボ・ガーデン開催のイベントに申し込んだ4人分の氏名なども誤表示された可能性がある。
同社によれば、同日にウェブ接続方法の変更を実施したことが原因だという。13時に不具合は解消しているという。いずれも情報の不正利用は確認されていない。対象となる顧客に対し、各社よりメールや郵送で事情を説明し、謝罪するとしている。
(Security NEXT - 2016/04/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
介護保険料納入通知書の説明書類に無関係の個人情報 - 京丹後市
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
