EC-CUBE向け「管理画面表示制御プラグイン」に脆弱性
「EC-CUBE」向けに提供されているプラグイン「管理画面表示制御プラグイン」に、SQLインジェクションの脆弱性が含まれていることがわかった。
脆弱性が判明したのは、ボクブロック製のプラグイン「管理画面表示制御プラグイン」。脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「同1.0」および「同2.0」にSQLインジェクションの脆弱性「CVE-2015-7784」が存在する。
脆弱性の悪用により、情報の不正取得などはできないものの、ログイン権限を持つユーザーによって、運用に影響が及ぶデータベースの操作が行われるおそれがあるという。
同プラグインは修正を行っており、EC-CUBE管理画面よりアップデートを行うことが可能。
同脆弱性は、トレードワークスの佐藤元氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
(Security NEXT - 2015/12/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起
Veeam製バックアップソフトに深刻なRCE脆弱性が判明
「Chrome」に「クリティカル」脆弱性 - アップデートで修正
KDDIのホームゲートウェイ「HGW-BL1500HM」に複数脆弱性
「FortiOS」脆弱性や不正コード混入「Githubアクション」の悪用に注意喚起 - 米政府
SAP、3月の月例パッチを公開 - 新規アドバイザリ21件を公開
サーバ製品「HPE Cray XD670」の管理ソフトに深刻な脆弱性