2014年のモバイル管理市場は76億円 - 前年比28.4%増
2014年における国内の企業向けモバイル管理ソリューション市場は、前年比28.4%増となる76億円だった。2016年には100億円の大台を突破する見込みだ。
IDC Japanが取りまとめたもので、企業や組織が利用するMDMやMAMについて、パッケージソフトとクラウドサービスに分類しつつ市場規模を算出した。
2014年の同市場全体の実績は76億円。企業におけるモバイルデバイスの活用が拡大し、セキュリティ対策や運用管理の効率化に向けて導入する企業が増加したことを受け、前年比28.4%増と高い成長率を記録した。
2015年についても、前年比24.4%増となる96億円とし、2016年には100億円の大台を超える見込み。2014年から2019年の年間平均成長率を19.1%と予測している。
(Security NEXT - 2015/10/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件