Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

開発終了したブログ「bBlog」にCSRFの脆弱性 - 利用中止を

PHPベースのブログシステムである「bBlog」に脆弱性があり、今後修正の予定がないことから、開発者やセキュリティ機関では利用の中止を呼びかけている。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「bBlog」には、クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性「CVE-2015-0905」が存在。ログインした状態で悪意があるページを閲覧すると、不正な操作が行われるおそれがある。

すでに開発やサポートを終了しており、セキュリティ上の問題があるとして、開発者やセキュリティ機関では、同製品の利用中止を呼びかけている。

(Security NEXT - 2015/04/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇