オフライン版「iLogScanner」にXSSの脆弱性 - 修正版が公開
情報処理推進機構(IPA)は、ウェブサイトの脆弱性攻撃を検出する無償ツール「iLogScanner」の最新版となる「V4.0.1」を公開した。
同ツールは、ウェブサーバのアクセスログを解析し、脆弱性攻撃の痕跡を検出するもので、オンライン版にくわえ、パソコンにインストールして利用できるオフライン版を提供している。
同機構では10月9日に「同V4.0」を公開したが、同バージョンにおいて解析結果をHTMLページに出力する際の処理に、クロスサイトスクリプティングの脆弱性が存在したという。
不正に細工されたアクセスログファイルを解析し、脆弱性が悪用されると、出力されたHTMLページ上で任意のスクリプトを実行される可能性がある。
同機構では脆弱性を修正した「V4.0.1」を公開。オフライン版を利用している場合は、早急にウェブサイトから最新版をダウンロードしてバージョンアップするよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/11/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
