MS、予告より2件少ない月例パッチ14件 - 脆弱性33件を解消
深刻度が1段階低い「重要」のプログラムは8件。そのうち「MS14-070」で修正したTCP/IPの脆弱性「CVE-2014-4076」についてはすでに公開されている。それ以外に関しては、更新プログラムの提供開始時点で悪用や公開は確認されていない。
「MS14-069」では、リモートでコードを実行されるおそれがあるOffice の脆弱性3件を解消したほか、「.NET Framework」「Windowsオーディオサービス」「SharePoint Foundation」において特権の昇格が生じる問題に対応。
「リモートデスクトッププロトコル」「IIS」に関してはセキュリティ機能がバイパスされる問題に対処した。「Active Directoryフェデレーションサービス」における情報漏洩の問題を解決した。
のこる2件は、さらに1段階低い「警告」のプログラム。日本語版IMEにおける特権の昇格やカーネルモードドライバーのサービス拒否といった脆弱性を修正。「MS14-078」で修正したIMEの脆弱性「CVE-2014-4077」に関しては、すでに悪用が確認されている。
(Security NEXT - 2014/11/12 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因