「PowerDNS Recursor」に脆弱性 - サービス拒否に陥るおそれ
オープンソースのDNSサーバである「PowerDNS Recursor」に脆弱性が存在し、サービス拒否に陥る可能性があることがわかった。日本レジストリサービス(JPRS)が、利用者に注意を呼びかけている。
脆弱性は、キャッシュDNSサーバの「同3.6.0」に存在。パケット処理の不具合により、外部から不正パケットを受信すると異常終了する可能性がある。
脆弱性が修正された「同3.6.1」が公開されているほか、アクセス制限を利用した緩和策などがアナウンスされており、同社では対策を講じるよう利用者へ注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2014/09/12 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
脆弱性4件を修正、「rsync」の深刻な脆弱性も解消 - GitLab
「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto
「EPM」や「EPMM」などIvanti複数製品に脆弱性 - 悪用は未確認
Adobe製フォーム作成管理ツールに悪用リスク高い脆弱性
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急アップデートを