2時間強で満席となった「内部不正防止緊急セミナー」の動画が公開
情報処理推進機構(IPA)は、経済産業省と8月26日に開催した「企業の内部不正防止に関する緊急セミナー」の動画を公開した。講演資料もダウンロードできる。
同イベントは、IPAが2013年に策定した「組織における内部不正防止ガイドライン」を普及啓発するセミナー。6月、7月と3回にわたり開催してきたが、ベネッセコーポレーションにおいて、委託先従業員が個人情報を持ち出し、売却する事件が発生したことを受け、経済産業省と共催した。
経済産業大臣の茂木敏充氏が、8月15日に閣議後の記者会見で同セミナーに言及。定員250名で参加を募ったところ、お盆期間中ながら、2時間強で定員に達した。
セミナーの模様は、動画サイトであるYouTubeより閲覧が可能。講演資料についても同機構のウェブサイトよりダウンロードすることができる。
(Security NEXT - 2014/09/01 )
ツイート
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
整体サロン店舗端末から顧客情報が流出した可能性
グループ会社サーバから個人情報が流出 - 茨城県の人材サービス会社
一部従業員情報がグループ内で閲覧可能に、BIツールで設定ミス - デンソー
プロキシサーバ「Squid」に認証情報が漏洩する深刻な脆弱性
