Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

WordPress向けメルマガプラグインに脆弱性

コンテンツマネージメントシステム(CMS)であるWordPress用プラグイン「MailPoet Newsletters」に脆弱性が含まれていることがわかった。

同プラグインは、WordPressにおいてメールマガジンなどの機能を追加できるプラグイン。脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、同ソフトの「同2.6.10」およびそれ以前のバージョンにクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性「CVE-2014-3907」が含まれているという。

松本悦宜氏が脆弱性を発見し、情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。現在、脆弱性が修正された最新版「同2.6.11」が公開されている。

(Security NEXT - 2014/08/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開