富士通のサーバソフトにXSSの脆弱性 - アップデートが公開
富士通のサーバ管理ソフトウェア「ServerView Operations Manager」に脆弱性が含まれていることがわかった。脆弱性を修正したアップデートが公開されている。
同社によれば「同V5.00.09」から「同V6.30.05」までのバージョンに、クロスサイトスクリプティングの脆弱性「CVE-2014-3898」が存在。悪用されると、ユーザーのブラウザ上で任意のスクリプトを実行されるという。
同社では、脆弱性を解消した「同V6.30.07」を公開。またポートへアクセス制限を行うことによる緩和策についてアナウンスしている。
今回の脆弱性は、グローバルセキュリティエキスパートの塚本泰三氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。修正にあたり、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
(Security NEXT - 2014/08/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、2019年以前の既知脆弱性4件を悪用リストに追加
FTPサーバ「WingFTP」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
トレンドマイクロ製パスワード管理ツールに複数の脆弱性
「WAGO Device Sphere」に脆弱性 - 同一証明書により認証回避が可能
「XenServer 8.4」に脆弱性 - アップデートをリリース
APIゲートウェイ「Apache APISIX」に認証回避おそれ
「Apache Seata」脆弱性、対象版に誤り - 一部で「クリティカル」との評価も
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開