Adobe、「Flash Player」の深刻な脆弱性を修正 - 早急にアップデートを
Adobe Systemsは、深刻な脆弱性を修正した「Adobe Flash Player」のセキュリティアップデートを公開した。「Windows」および「Mac OS X」に関しては、早急にアップデートするよう求めている。
今回のアップデートは、4件の脆弱性に対処したもの。すべてのプラットフォームに影響があり、脆弱性が悪用されると、メモリが破損されてシステムが停止したり、制御を奪われるおそれがある。
同社では、WindowsおよびMac向けに最新版となる「同11.8.800.168」を提供。Linuxを対象とする「同11.2.202.310」を用意している。さらにAndroidユーザーに対しては「同11.1.115.81」「同11.1.111.73」を提供する。ただし、Androidへの新規提供は2012年8月に終了しており、従来からの利用者に限られる。
「Chrome」や「Internet Explorer 10」へ同梱されているプログラムについては、それぞれのアップデートで対応する。また各プラットフォーム向けに「Adobe AIR」の最新版を公開している。
適用優先度を見ると、「Windows」および「Mac OS X」については3段階中もっとも高い「1」に指定。72時間以内にできる限り早くアップデートを実施するよう推奨している。それ以外は、3段階中もっとも低い「3」にレーティングした。
(Security NEXT - 2013/09/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ