Twitterクライアント「モバツイ」にアプリ認証情報奪われる脆弱性 - 最新版で修正済み
Androidアプリ「モバツイtouch」にアクセス制御の脆弱性が含まれていることが判明した。アップデートが公開されている。
アクセス制御の脆弱性「CVE-2013-2318」により、同じ端末で動作する他アプリから、同アプリの情報を取得されるおそれがある。
同アプリは、Twitterクライアントで、内部にTwitterのアプリ認証情報を保存しているが、脆弱性により他アプリに認証情報が取得され、なりすましなどへ悪用される可能性がある。
影響を受けるのは、「同Ver.1.792」で、以前のバージョンや有料版も含まれる。すでに脆弱性が修正された最新版が公開されている。
今回の脆弱性は、セキュアブレインの西田雅太氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
(Security NEXT - 2013/06/03 )
ツイート
PR
関連記事
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正