Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

生徒の個人情報の保存場所を誤って教室内に掲示 - 東京工業高専

東京工業高等専門学校は、学生の個人情報や成績などが校内のサーバ上で関係者以外から閲覧できる状態にあったことを明らかにした。

同校によれば、データは学内サーバ上に保存されており、本来は関係する教職員のみに周知する資料の保存場所を誤って2日にわたり教室内に掲示。関係者以外がデータを閲覧できる状態だった。

同校1年生全員の氏名、クラス、学籍番号、志望学科、志望動機、成績、ホームルーム出席状況といったデータを取得できる状態だった。情報の不正利用は確認されていないという。

(Security NEXT - 2013/01/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
全校生徒の個人情報を流出させた教師を懲戒処分 - 愛媛県
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
CDN導入時に設定ミス、複数フォームで個人情報を誤表示 - スカイマーク
小学校で指導記録を児童用端末に誤配信 - 江戸川区
小学校で教員募集メールを誤送信、メアド流出 - 江戸川区
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道