Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、「緊急」4件含む月例パッチ6件を14日に公開予定

日本マイクロソフトは、11月14日に月例セキュリティ更新プログラム6件を公開する予定だ。深刻度「緊急」のプログラム4件が含まれる。

深刻度が、4段階中もっとも高い「緊急」にレーティングされたプログラムは、「Windows」および「Internet Explorer」「.NET Framework」に関する脆弱性を修正するもので、いずれも悪用された場合リモートでコードが実行されるおそれがある。

深刻度が2番目に高い「重要」のプログラムは1件で、「Office」に影響がある。のこり1件は「警告」レベルで、「Windows」に影響がある。

また同社は、月例パッチの公開にあわせて「悪意のあるソフトウェアの削除ツール(MSRT)」を更新する予定。

(Security NEXT - 2012/11/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性