Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Android向け人気Twitterアプリに脆弱性

Android向け人気アプリ「twicca」に脆弱性が明らかになった。脆弱性を悪用することで他アプリに特権の昇格が発生するおそれがある。

同アプリは、100万回以上ダウンロードされているTwitterクライアントの人気アプリ。「twicca 0.7.0 」から「同0.9.30」にかけて脆弱性が含まれており、ネットワークへアクセスする権限がないアプリが、同アプリの脆弱性を利用することにより、画像ファイルをアップロードできるという。

東北大学大学院の草野一彦氏が脆弱性を情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。現在最新版となる「同0.9.31」が公開されており、アップデートすることにより脆弱性を修正できる。

(Security NEXT - 2012/03/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Chrome」にアップデート - 5件のセキュリティ修正
「Firefox 143」を公開 - 脆弱性11件を解消
Wondershareのファイル修復ソフトに脆弱性 - パッチ提供状況は不明
UTM製品「WatchGuard Firebox」のVPN機能に深刻な脆弱性
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性