旧Officeにファイル構造の検証機能が追加 - 脆弱性悪用するファイルを検知
日本マイクロソフトは、月例セキュリティ更新プログラムの公開にあわせ、「Office 2007」「Office 2003」のセキュリティを強化した。
最新版となる「Office 2010」では、従来よりファイル検証機能を実装していたが、旧バージョンについても同機能を追加し、脆弱性を悪用する攻撃への耐性を高めたもの。ファイルを開く際にファイル構造の改ざんを検知でき、ファイル構造を悪用した攻撃を回避できる。
「Excel」と「PowerPoint」については、セキュリティ更新プログラムプログラム「MS11-021」「MS11-022」「MS11-023」を適用することで機能が追加される。
「Word」および「Publisher」については、今回脆弱性の修正などがなかったことから、別途更新プログラムが用意されている。
(Security NEXT - 2011/04/13 )
ツイート
PR
関連記事
「ConnectWise Automate」に悪用リスク高い脆弱性 - 早急に対応を
Cisco製IPフォンや侵入検知エンジン「Snort 3」などに脆弱性
Ruijie製ブリッジ「RG-EST300」に非公開SSH - 修正予定なし
バッファロー製Wi-Fiルータ「WXR9300BE6Pシリーズ」に脆弱性
NVIDIAの「Jetson Linux」やロボティクス開発環境に脆弱性
「Apache NMS.AMQP」に深刻な脆弱性 - アップデートや環境移行を呼びかけ
ビデオ会議の「Zoom」に複数脆弱性 - 最新版に更新を
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5、「BIG-IP」「F5OS」の複数脆弱性に対応 - 最新版へ更新を
米当局、「AEM Forms」の深刻な脆弱性狙う攻撃に注意喚起