Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

MS、深刻度「緊急」4件を含む月例パッチ9件を公開予定

マイクロソフトは、9月15日に深刻度「緊急」4件を含む月例セキュリティ更新プログラム9件を公開する計画であることをアナウンスした。

深刻度が「緊急」とされるプログラムは、「Windows」に関するものが3件。このうち1件は「Office」にも影響があるプログラム。さらに「Office」が単独で影響を受けるものが1件と合計4件を公開する予定。いずれも脆弱性が悪用された場合、コードが実行されるおそれがある。

残り5件のプログラムは、いずれも「重要」に深刻度が設定されており、「Windows」において不正にコードが実行されたり、特権の昇格などが生じる問題へ対処する見込み。

(Security NEXT - 2010/09/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ArubaのNAC製品に深刻な脆弱性 - 任意のユーザーを作成可能に
「Outlook」にゼロデイ脆弱性、MSが悪用確認スクリプトを用意
3月公表の「FortiOS」脆弱性、判明のきっかけはゼロデイ攻撃
「Firefox 111」がリリース - 脆弱性13件を解消
「Adobe ColdFusion」にアップデート - ゼロデイ攻撃が発生、早急に対応を
MS、3月の月例パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性2件など修正
「Microsoft Edge 111.0.1661.41」がリリース - 脆弱性21件を修正
「ForgeRock AM」のエージェントに深刻な脆弱性 - 早急に更新を
「XStream」や「Plex Media Server」の既知脆弱性が攻撃の標的に
「Proofpoint Enterprise Protection」に複数の脆弱性 - パッチがリリース