MS月例パッチは「緊急」8件含む14件 - 夏期休暇シーズンのリリースに注意を
マイクロソフトは、8月における月例セキュリティ更新プログラムの公開予告を行った。深刻度「緊急」8件を含む14件を、8月11日に公開する予定。
深刻度がもっとも高い「緊急」とされているのは、「Windows」に関するプログラム7件と、「Office」に関するプログラム1件。Windows関連のプログラムには、「Internet Explorer」と「Silverlight」の脆弱性を解消するものも含まれる。いずれも、脆弱性を悪用された場合リモートでコードが実行されるおそれがある。
残り6件はいずれも2番目に深刻度の高い「重要」。「Windows」に関するもの5件と「Office」に関するもの1件。特権の昇格やリモートでコードが実行される脆弱性などに対応する。
(Security NEXT - 2010/08/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起