Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Reader」のパッチが6月29日に公開 - 当初対象外だった「同8」ユーザーにも影響

Adobe Systemsは、6月29日に「Adobe Reader」および「同Acrobat」のアップデートを公開する。今回のアップデートでは7月に提供予定のプログラムも含まれ、適用ユーザーが当初より拡大している。

同社は6月4日に、「Adobe Reader 9.x」「同Acrobat 9.x」に含まれるコンポーネント「authplay.dll」に脆弱性が見つかったとしてアドバイザリを公表。6月29日にアップデートを提供する方針であることをアナウンスしていた。

同社は予定通りアップデートを公開する計画だが、さらに7月13日に公開を予定していた四半期ごとの定例アップデートを前倒しで提供する方針を明らかにしており、次回の定例アップデートは見送りとなる。

そのため、アップデートの対象ユーザーが6月4日のアドバイザリ公開時より拡大しており、注意が必要だ。当初公表された脆弱性は「同9」のみ影響を受けるが、今回の前倒しにより「同8」についても、深刻な脆弱性が解消される予定。

(Security NEXT - 2010/06/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開