「Adobe Reader」のパッチが6月29日に公開 - 当初対象外だった「同8」ユーザーにも影響
Adobe Systemsは、6月29日に「Adobe Reader」および「同Acrobat」のアップデートを公開する。今回のアップデートでは7月に提供予定のプログラムも含まれ、適用ユーザーが当初より拡大している。
同社は6月4日に、「Adobe Reader 9.x」「同Acrobat 9.x」に含まれるコンポーネント「authplay.dll」に脆弱性が見つかったとしてアドバイザリを公表。6月29日にアップデートを提供する方針であることをアナウンスしていた。
同社は予定通りアップデートを公開する計画だが、さらに7月13日に公開を予定していた四半期ごとの定例アップデートを前倒しで提供する方針を明らかにしており、次回の定例アップデートは見送りとなる。
そのため、アップデートの対象ユーザーが6月4日のアドバイザリ公開時より拡大しており、注意が必要だ。当初公表された脆弱性は「同9」のみ影響を受けるが、今回の前倒しにより「同8」についても、深刻な脆弱性が解消される予定。
(Security NEXT - 2010/06/25 )
ツイート
PR
関連記事
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み