IISのFTPサーバにバッファオーバーフローの脆弱性
Microsoft Internet Information Services (IIS) に深刻な脆弱性が含まれていることがわかった。JPCERTコーディネーションセンターをはじめ、セキュリティ専門機関が注意を呼びかけている。
IIS 5.0および同6.0のFTPサーバにおいて、不正なディレクトリ名の解析した際、スタックバッファオーバーフローが発生する脆弱性が判明したもの。書き込み権限がある一般ユーザーにより、細工されたディレクトリが作成されるなど、任意のコードを実行される可能性がある。
9月2日の時点で修正プログラムは用意されておらず、脆弱性を回避するには、ユーザーに対して書き込み権限を制限するなど対策を実施する必要がある。
Microsoft Internet Information Services FTP サーバにおけるバッファオーバーフローの脆弱性
http://jvn.jp/cert/JVNVU276653/
JPCERTコーディネーションセンター
http://www.jpcert.or.jp/
(Security NEXT - 2009/09/02 )
ツイート
PR
関連記事
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に