Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ファイルサーバOS「FreeNAS」にCSRFの脆弱性 - アップデートが公開

ファイルサーバ機能に特化した「FreeBSD」のディストリビューション「FreeNAS」に脆弱性が見つかった。脆弱性を解消したバージョンが公開されており、情報処理推進機構(IPA)がアップデートを呼びかけている。

同ディストリビューションに、クロスサイトリクエストフォージェリの脆弱性が見つかったもの。ログインした状態で悪意あるページへアクセスした場合、意図しない操作が行われ、コンピュータが停止したり、ハードディスクが初期化されるなど被害に合う可能性がある。

脆弱性は、ラックの新柴博之氏が発見。4月21日にIPAへ届け、JPCERTコーディネーションセンターが解決にあたって開発者と調整を行った。

FreeNAS.org
http://www.freenas.org/

情報処理推進機構(IPA)
http://www.ipa.go.jp/

JPCERTコーディネーションセンター
http://www.jpcert.or.jp/

(Security NEXT - 2009/08/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Firefox 138」がリリース - 複数の脆弱性を修正
セイコーエプソン製プリンタドライバに脆弱性 - 日本語以外の環境に影響
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正