顧客宛ての連絡メールに別の顧客の情報を誤記載 - バッファロー直販サイト
バッファローの直販サイト「バッファローダイレクト」において、商品の納入日を案内するメールに顧客情報6が誤って記載される事故が発生した。
サイトの運営会社によれば、7月7日14時ごろ、商品を注文した顧客に対し納入日を案内するメールを送信。その際、同じ時間帯に納入日の連絡を予定していた顧客67人分の氏名とメールアドレスが、誤って本文中に含まれたまま送信したという。
同社では、対象となる顧客に経緯説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2009/07/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
講習申込者の個人情報含むデータをメール誤添付 - 宮城県
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
メール誤送信、交流会参加学生のメアド流出 - 下関市
企業担当者向けメールで誤送信、急いで確認表示を無視 - 鳥取ハローワーク
メールを誤送信、番組視聴者のメアド流出 - 大垣CATV
婚活イベント情報サイトから情報流出 - フィッシング調査から判明
事業者向けイベント出展案内メールで誤送信 - 宇部市