Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Tomcatに「ディレクトリトラバーサル」の脆弱性 - NTTデータ・セキュリティが注意喚起

NTTデータ・セキュリティは、Tomcatに見つかった「ディレクトリトラバーサル」の脆弱性に関する検証レポートを発表し、対策を呼びかけている。

問題の脆弱性は、HTTPのGETリクエストにおいて文字エンコーディングに「UTF-8」を利用し、Tomcatのシンボリックリンク設定が有効時に影響を受けるもので、細工したHTTPリクエストを通じて、ウェブサーバで公開していないシステム上のファイルへアクセスされる「ディレクトリトラバーサル攻撃」を受けるおそれがある。

影響を受けるのは、「Tomcat 6.0.16」「同5.5.26」「同4.1.37」で、以前のバージョンも含まれる。「同6.0」については、問題が修正された「同6.0.18」が公開されているが、「同5.5」や「同4.1」については、現時点でアップデートが公開されておらず、必要性の有無を確認した上でシンボリックリンクを無効にするなど、対策を実施するよう呼びかけている。

NTTデータ・セキュリティ
http://www.nttdata-sec.co.jp/

(Security NEXT - 2008/08/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み