セキュリティ評価や認証を学べるeラーニング教材を開発 - IPA
情報処理推進機構(IPA)は、情報セキュリティシステムの役割や基本的なしくみを習得できるeラーニング用コンテンツを開発した。同機構のウェブサイトからダウンロードでき、SCORM1.2対応LMS上で動作する。
同コンテンツは、開発者と調達仕様作成者の管理者および実務担当者の4タイプに大学教員を加えた5種類の利用者を想定し、ITセキュリティ評価や認証の普及啓発を目的に同機構が開発したもの。
「情報セキュリティ評価及び認証制度の概要」「ISO/IEC15408概説」など含む8種類の学習モジュールから構成されている。
同コンテンツを利用することで、セキュリティ設計や開発、調達、保証要件の設定などに必要な基本的な知識を収得することが可能。また大学教員では、専門課程の授業などに活用できる。
情報処理推進機構
http://www.ipa.go.jp/
(Security NEXT - 2008/07/22 )
ツイート
PR
関連記事
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性