Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ファイル共有ソフトの著作権侵害対策で関連団体が協議会を設置

ファイル共有ソフトによる著作権侵害へ対応するため、電気通信事業者や著作権団体が協議会を設立した。今後、具体的な対策の問題について検討を行う。

今回設立された「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」は、警察庁が開催する有識者による「総合セキュリティ対策会議」の報告書の提言を受けたもの。

構成メンバーは、テレコムサービス協会やコンピュータソフトウェア著作権協会、日本インターネットプロバイダー協会、日本音楽著作権協会、ヤフーなど9団体で、総務省や警察庁、文化庁がオブザーバーとして参加。会長は、テレコムサービス協会サービス倫理委員会委員長の桑子博行氏が務める。

総合セキュリティ対策会議の報告書では、ファイル共有ソフトに一部利用方法について著作権の公衆送信権や複製権を侵害するおそれがあると指摘。違法行為への対策として、ISPによる警告や利用停止、著作権団体による法的措置など盛り込んだが、通信の秘密といった問題も関連するとして協議会の設置を求めていた。今後協議会では、具体的な課題などについて検討を進める。

(Security NEXT - 2008/05/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「ファイル共有ソフトを悪用した著作権侵害対策協議会」がサイトを公開
P2Pの著作権違反行為対策にISPと権利団体の協力必要 - 警察庁有識者会議
警察庁の情報セキュリティ対策会議 - 2007年度のテーマはWinnyによる著作権侵害など
プリペイド通信カード「bモバイル」が本人確認を強化 - 7月から適用
ネットカフェ利用の犯罪防止には本人確認やログ保存必要 - 総合セキュリティ対策会議
警察庁、フィッシング詐欺の国内被害を確認 - フィッシング110番を設置