メール添付ファイルの誤送信リスクを低減する新製品 - HDE
HDEは、添付ファイルによる情報漏洩リスクを低減する「HDE Secure Mail for Online Storage」を3月31日より発売する。
同製品は、送信ファイルの添付ファイルを受信者へ直接送信せず、自動的にサーバで保存、受信者へダウンロード用のURLを通知するメールセキュリティソリューション。
受信者がファイルをダウンロードする前であれば、送信者がファイルを削除することができる。また保管期間を指定したり、ダウンロードの履歴を送信者が確認することが可能。ファイルのダウンロード時は、SSLにより暗号化される。
ファイルへのアクセスは、URL付きメールとは別にパスワードを記載したメールを別途送信し、パスワードは、ランダムや固定など選択できる。セキュリティ上、送信ができない拡張子を持つファイルや容量が大きいファイルの送付などにも活用できる。
(Security NEXT - 2008/03/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起