米Cloudmarkのフィルタ技術を追加したスパム対策ソフト「Active! hunter 3.0」
トランスウエアは、従来の学習型フィルタにくわえ、あらたに米Cloudmarkのフィルタを搭載したスパム対策ソフトの最新版「Active! hunter 3.0」を発売した。
同製品は、学習型フィルタ「SVMフィルタ」を搭載したスパム対策ソフト。今回発売となる最新版では、ユーザーから寄せられたスパム情報をデータベースとして蓄積し、スパムの判定を行うCloudmarkのコラボレーション型フィルタを搭載した。
また、SVMフィルタの日本語スパム判定機能が強化されたほか、ユーザーごとに管理、設定が可能な管理画面「パーソナルコントローラ」の機能が強化され、判定レベルやフィルタの設定などユーザーごとの柔軟な運用が実現した。
価格は、企業向けのスタンダードライセンスが50ユーザーで28万6650円から。1年間の保守費用が5万7330円からで、CloudMarkの保守を含む場合は9万7335円からとなる。また、アカデミックライセンスも用意されている。
(Security NEXT - 2008/02/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ