Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

キヤノンSOL、「NOD32」の上位版「ESET Smart Security」を発売

キヤノンシステムソリューションズは、ウイルス対策ソフト「NOD32アンチウイルス」の上位版にあたる「ESET Smart Security」を11月8日より発売する。

同製品は、「NOD32アンチウイルス」で対応しているウイルスやスパイウェア、フィッシング対策に加え、パーソナルファイアウォール、迷惑メール対策などを備えた統合セキュリティ対策ソフト。

マルウェア対策機能においては、プロアクティブな検出機能に力を入れており、「アドバンスドヒューリスティック機能」によりウイルス定義ファイルが提供される前の状態でも防御が可能。また、シグネチャに加え、プログラムのコードパターンより検知し、既知のマルウェアの亜種などに対応する。

また迷惑メール対策では、4種類のエンジンとベイジアンフィルタで検出するほか、ホワイトリスト、ブラックリストによる対応が可能。パーソナルファイアウォールは、NOD32のインターネットモニター機能が強化したもので、ワームによるアクセスやポートスキャン、TCP非同期攻撃といった脅威へ対応する。

価格は、パッケージ版が7140円。追加購入版や優待アップグレード版、5PC版などを用意。また価格が手ごろなダウンロード版も同日より販売する。

キヤノンシステムソリューションズ
http://www.canon-sol.co.jp/

(Security NEXT - 2007/10/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市