5168番ポートのスキャンが増加 - 脆弱性狙った攻撃か
JPCERTコーディネーションセンターは、5168番ポートへのスキャンが8月22日から増加しているとして注意を喚起している。
同センターのインターネット定点観測システム「ISDAS」が検知したもの。アクセス増加の詳しい原因は不明だが、同センターでは、直前に判明したトレンドマイクロのServerProtectにおける脆弱性を狙った可能性があると分析している。
同センターでは、ポートを閉じたり、同ソフトを利用している場合はパッチを適用するなど対策を講じるよう注意を促している。
JPCERTコーディネーションセンター
http://www.jpcert.or.jp/
関連記事:ServerProtectに脆弱性、トレンドマイクロがセキュリティパッチを公開
http://www.security-next.com/006619.html
(Security NEXT - 2007/08/24 )
ツイート
PR
関連記事
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
サイトPWなど含む子育て家庭訪問事業の案内を誤送付 - 足立区
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
サイト掲載ファイルに個人情報、紙媒体チェックで気づかず - 一関市
業務用PCが所在不明、端末入替時に紛失か - 日特建設
業務用PCから個人情報流出か、詳細を調査 - JRバス関東
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
