Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

5168番ポートのスキャンが増加 - 脆弱性狙った攻撃か

JPCERTコーディネーションセンターは、5168番ポートへのスキャンが8月22日から増加しているとして注意を喚起している。

同センターのインターネット定点観測システム「ISDAS」が検知したもの。アクセス増加の詳しい原因は不明だが、同センターでは、直前に判明したトレンドマイクロのServerProtectにおける脆弱性を狙った可能性があると分析している。

同センターでは、ポートを閉じたり、同ソフトを利用している場合はパッチを適用するなど対策を講じるよう注意を促している。

JPCERTコーディネーションセンター
http://www.jpcert.or.jp/

関連記事:ServerProtectに脆弱性、トレンドマイクロがセキュリティパッチを公開
http://www.security-next.com/006619.html

(Security NEXT - 2007/08/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ