Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

横浜市、温暖化対策課で業務用HDDを紛失 - 個人情報約7500件含まれる

横浜市は、環境創造局温暖化対策課において、住民の個人情報約7500件を含む業務情報が保存されたハードディスクを紛失したと発表した。同市では盗難の可能性もあるとして、警察へ被害届を提出する。

所在が不明となっているハードディスクは、ネットワークに接続してデータバックアップ用に利用していたもので、同課の業務全般に関するデータが保存されていた。同市住民の個人情報約7500件も含まれており、氏名、住所、電話番号、メールアドレス、年齢のほか、口座番号や取得資格、住宅用太陽光発電システムへの補助金額などが含まれる。

6月22日に確認されたのが最後で、その後7月5日に担当者が紛失に気付いた。しかし別の担当者が休暇中だったためそのまま捜索せず、10日になって紛失を確認したという。同HDDは、鍵付きのキャビネットに保管するなど盗難対策は講じられていなかった。

同市では関係者に対し、電話または文書で説明と謝罪をする。また盗難の可能性も考えられることから、被害届を提出するとしている。今後は盗難防止対策を徹底するとしている。

(Security NEXT - 2007/07/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起
「Teams」経由のオンライン会議招待でメアド流出 - 佐賀県