Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ISS、「Proventia Desktop Endpoint Security 9.0」を発売

インターネットセキュリティシステムズは、エンドポイントの包括的なセキュリティ対策が行える「Proventia Desktop Endpoint Security 9.0」を発売した。

同製品は、ファイアウォールやIPS、ウイルス対策などクライアントPCの包括的なセキュリティ環境を実現するソリューション。アクセス制限をはじめ、ウイルスやスパイウェア、不正アクセスなどからクライアントPCを保護することが可能。

今回発表された最新版では、BitDefenderとのアライアンスにより、同社のウイルスおよびスパイウェアの対策エンジンをオプションで追加可能。従来より提供されるエンジンと併用することで既知、未知いずれのウイルスに対しても防御を強化できる。またシスコシステムズのNACへの対応した。

(Security NEXT - 2007/04/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を