セキュリティインシデント支援体制整備の研究会を発足 - NRA
ネットワークリスクマネジメント協会は、インシデント発生時の支援体制整備について検討する「インシデント発生時のレスキュー支援体制整備の可能性研究会」を発足した。
同研究会は、情報セキュリティに関する事故が発生した場合の対処や復旧といった支援体制の整備を研究するもの。現在、要員不足などを背景として地方におけるインシデント対応の環境が整っておらず、首都圏と地方で格差が生まれているとして、同会ではガイドラインを整備などを進めながら検討を行う。
参加メンバーは、ラック、インターネットセキュリティシステムズ、トレンドマイクロ、日本電気、NECフィールディング、日立製作所、富士通、日本情報処理開発協会。
(Security NEXT - 2007/01/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応