亜種が150種類以上、悪質化するワーム「STRATION」に注意
トレンドマイクロは、2006年11月度のウイルス感染レポートを公開した。同社サポートセンターに寄せられた被害報告をまとめたもの。
今月の被害報告は7477件で、先月の8806件から減少した。各ウイルスごとの被害報告も減少しているが、同社では、感染被害が分散化していると分析している。
また、被害報告トップとなったマスメール型ワーム「WORM_STRATION」の被害件数そのものは減少しているものの、150種類以上の亜種が登場。従来と異なりスパイウェアをダウンロードするタイプも登場しており、同社では注意を促している。
1位:WORM_STRATION
2位:TSPY_LINEAGE
2位:WORM_SDBOT
4位:WORM_RBOT
5位:BKDR_AGENT
6位:JAVA_BYTEVER※(2)
7位:ADW_FLASHGET.E
8位:TROJ_SMALL
9位:PE_VIRUT
10位:ADW_WINFIXER
(Security NEXT - 2006/12/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが改ざん被害、仮設サイトを設置 - 日本体操協会
Trend Microの暗号化管理製品にRCEや認証回避など深刻な脆弱性
マルウェア対策ソフト「ClamAV」に深刻な脆弱性 - パッチが公開
脆弱性スキャナ「Nessus」のWindows版エージェントに複数脆弱性
「Veeam Backup & Replication」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
委託先事業者がメールを誤送信、メアド流出 - 栃木県
「IBM Backup, Recovery and Media Services for i」に権限昇格の脆弱性
米当局、Linuxカーネルの脆弱性悪用に注意喚起
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー