番組モニター1名の個人情報が流出 - 札幌テレビ
札幌テレビ放送は、社内資料へ個人情報を誤って記載し、第三者へ送付する事故が発生したことを明らかにした。
同社では、各番組モニターから提出された意見などをまとめた社内資料「モニター報告書」を作成。同資料において本来記載されないモニターの1名の氏名、年齢、性別、職業が記載されたという。
その後、同社では、本人を含む15名の番組モニターに同資料を配布したが、個人情報が記載された本人からの連絡により判明した。
同社では事実を確認後、謝罪するとともに、送付した14名に対し同報告書の返送を依頼。今後は個人情報の取り扱いに関する指導を徹底して、再発防止に努めるとしている。
(Security NEXT - 2006/10/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
複数機器がランサム被害、調査を継続 - エースコンサルタント
「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市