Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ワンクリック詐欺の新手口 - 芸能ゴシップにご用心

芸能人のゴシップ情報を利用してワンクリック詐欺サイトへ誘引するケースが増えていることがわかった。

URLフィルタリングサービスなどを手がけるネットスターの調査により判明したもの。同2005年下半期では、7割以上がアダルトサイトや出会い系サイトを利用したものだったが、芸能情報の配信を偽装するケースが増えており、「ゴシップを掲載するブログ」の体裁を装ったものが多いという。

同社リサーチセンターのまとめによれば、芸能情報により誘い込む手口は、2006年第3四半期に発見されたワンクリック詐欺サイトの全体の5割を占めるという。

それらサイトでは、芸能人の写真やリンクをクリックすると詐欺サイトにアクセスするよう作成されており、子供などが誤って悪質なサイトへアクセスしてしまう可能性もあるとして注意を促している。

(Security NEXT - 2006/10/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応