Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

トレンドマイクロ、委託先のメール誤送信に関する原因と対策を公表

トレンドマイクロは、業務委託先においてメールの誤送信事故を受け、原因と対策を発表した。

同事故は、同社オンラインショップの業務委託先であるサービスウェア・コーポレーションにおいてメールの誤送信が発生し、顧客情報81件が流出したもの。同社によれば、事故の発生原因は、通常とは異なった手順で作業が行われ、誤操作が発生したという。

同社では、業務プロセスやチェックの肯定について見直しを実施し、誤操作などによる事故の再発を防止したいとしている。また、事故が発生した22日に事情を説明するメールを発送、さらに削除を依頼。さらに9月28日にトレンドマイクロと業務委託先であるサービスウェア・コーポレーションから原因と対策などを説明する謝罪状を送付する。

(Security NEXT - 2006/10/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

【特別企画】国内外専門家が集うインテリジェンスサミット - 非公開の最新脅威情報も
Amazon関連ドメイン取得、3週間で700件以上 - プライム感謝祭を標的か
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
特別支援学校で児童情報含むファイルをメールに誤添付 - 埼玉県
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性
「Oracle E-Business Suite」が標的に - 更新や侵害状況の確認を
Red HatのGitLab環境が侵害 - サプライチェーンへの影響なし
先週注目された記事(2025年9月28日〜2025年10月4日)