Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

社会保険庁、4月から6月に発生した事務処理ミスを発表 - 個人情報流出は2件

社会保険庁は、4月から6月の間に、社会保険業務センターにおいて発生した事務処理ミスを公表した。個人情報漏洩は2件あったという。

同発表によれば、4月12日に年金見込み額の試算依頼者に対して送られる「年金見込額試算のお知らせ」が誤って別人に送付されていたことが、誤送付先からの指摘で判明した。

誤送付の原因は、書類を封入する際、誤って2人分を一緒に封入したためとしている。同センターでは、誤送付先から書類を回収して、正しい送付先に渡して謝罪した。

また6月22日には、個人情報が記載された書類を同センターから豊中社会保険事務所へファックス送信する際、誤って関係ない第三者へ送ったという。誤送信先からの連絡で判明した。原因はファックス番号の入力ミスで、着信先への確認もしていなかった。同センターでは、誤送信先および情報流出の対象者の自宅を訪問し、謝罪したとしている。

同センターでは、書類を封入する際は複数の者が確認をする、また個人情報のファックス送信は緊急時にのみ限定するなどの再発防止策を実施するとしている。

(Security NEXT - 2006/07/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県