Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウイルス感染で顧客情報などWinny上へ流出 - モスフード

モスフードサービスは、社員の私用パソコンがウイルスに感染し、顧客情報234件および従業員情報36件が、Winnyネットワーク上に流出したと発表した。

流出したのは、モスバーガー所沢東口店の顧客176名、藤野パーキングエリア店の顧客58名、およびアルバイト従業員36名の個人情報。氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどが含まれる。

同社では、個人情報保護に関する独自のガイドラインを作成し、個人が所有するパソコンの業務利用を禁止していた。

同社では、該当する顧客に対し個別に報告と謝罪をするとしている。また、ガイドラインの遵守や情報管理、教育の徹底に努めるとしている。

(Security NEXT - 2006/03/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

一部情報の流出を確認、詳細を調査 - 長崎船舶装備
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「Splunk UBA」に複数脆弱性 - アップデートが公開
偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起
委託先でランサム被害、調査完了まで約11カ月 - 損保ジャパン
有形文化財サイトが改ざん、修正時の設定変更を失念 - 秋田市