Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウイルス感染で顧客情報などWinny上へ流出 - モスフード

モスフードサービスは、社員の私用パソコンがウイルスに感染し、顧客情報234件および従業員情報36件が、Winnyネットワーク上に流出したと発表した。

流出したのは、モスバーガー所沢東口店の顧客176名、藤野パーキングエリア店の顧客58名、およびアルバイト従業員36名の個人情報。氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどが含まれる。

同社では、個人情報保護に関する独自のガイドラインを作成し、個人が所有するパソコンの業務利用を禁止していた。

同社では、該当する顧客に対し個別に報告と謝罪をするとしている。また、ガイドラインの遵守や情報管理、教育の徹底に努めるとしている。

(Security NEXT - 2006/03/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性