松下と野村総研、オフィス向けセキュリティ製品の開発で協業
松下電器産業と野村総合研究所は、オフィス向けセキュリティソリューションの分野において協業すると発表した。
今回の協業では、松下電器の映像や物理的なセキュリティ技術と野村総研のリスクマネジメントソリューションなど、それぞれの強みを活かし、製品の開発、および販売を進めて行く予定。
システムは、野村総研の関連会社であるNRIデータサービスとNRIセキュアテクノロジーズが共同で開発したIT基盤ソリューション「GranArch」がベースとなり、ポリシーの管理や統合ログ機能による管理の効率化や事故発生時の原因究明などを実現する。
両社は、さらに製品化第一弾には、PCのアクセスコントロールや操作ログ機能などを盛り込み、2006年4月にリリースしたいとしている。
(Security NEXT - 2006/02/14 )
ツイート
PR
関連記事
ビジネスプランコンテストの応募システムに不備、改修時に発生 - 日本政策金融公庫
バッファロー製NAS用ユーティリティに権限昇格の脆弱性
「7-Zip」のzipファイル処理に脆弱性 - 7月公開の新版で修正済み
認証フレームワーク「Better Auth」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Oracle E-Business Suite」に脆弱性 - 今月2度目の定例外アラート
「Elastic Cloud Enterprise」に深刻な脆弱性 - アップデートやIoCを公開
先週注目された記事(2025年10月5日〜2025年10月11日)
「再配達にはサービス料」、クレカ情報など狙う偽日本郵便に注意
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性
個人情報含む国勢調査世帯一覧を紛失 - 荒尾市