Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

意図せぬシステム書き換えを警告「ウイルスセキュリティ2006」

ソースネクストは、「ウイルスセキュリティ2006」シリーズを12月16日に発売する。

「ウイルスセキュリティ2006(1980円)」やデータプロテクト機能を備えた「ウイルスセキュリティ Platinum(2970円)」を用意。また、複数台を対象としたパッケージやバックアップソフトをくわえた「スーパーセキュリティ」を用意。
同製品では、ウイルスやスパイ対策、ファイアウォール、迷惑メール対策、情報漏洩対策といった従来機能にくわえ、ネット詐欺防止機能を追加。パソコン内のシステムを書き換えられた際、ユーザーに警告するという。

「ウイルスセキュリティ Platinum」では、メールデータや、アドレス帳、マイドキュメントの暗号化を実現する「データプロテクト」をセットにした製品。

(Security NEXT - 2005/12/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

前月の更新で脆弱性13件を修正 - Atlassian
「QNX SDP」の画像解析に深刻な脆弱性 - 修正版を公開
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
複数機器がランサム被害、調査を継続 - エースコンサルタント
「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も