JAいずも、ATMの取引情報を記載した用紙を一時放置
いずも農業協同組合は、ATMの取り引き内容が記載されているジャーナル用紙を一時放置していたと発表した。
乙立支店において8月12日、ジャーナル用紙を交換する際、ATMコーナーに置き忘れたもので、6月29日から8月8日までの間に利用した顧客情報303件が含まれていた。金融機関、支店コード、氏名、口座番号、取引金額などが含まれていたという。
翌日、同組合の利用者から連絡があり、すべて回収できたという。また、直接顧客へ事情を説明し、謝罪したという。同組合では、再発防止に向け、ATM管理マニュアルの整備や、教育の徹底などを実施するとしている。
(Security NEXT - 2005/09/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性