Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Black Hat Japan Briefings 2005」が開催

セキュリティ専門家によるカンファレンス「Black Hat Japan Briefings 2005」が10月17日から18日まで京王プラザホテルにて開催される。

同イベントは、セキュリティ専門家が多数し、情報セキュリティや開発技術などの最新の研究結果が発表されるイベント。米Black Hatとインターネット協会が共催するもので、今年で2回目となる。2トラックのブリーフィングや、総勢13名によるプレゼンテーションが予定されている。

Black Hatは、1997年に米国で設立され、セキュリティ専門家やアンダーグラウンドのハッカーが参加するなど話題を集めた。2004年に米ラスベガスで開催された同イベントでは、米国の国歌安全保障局やFBI、国防省をはじめ、専門家1800人が参加している。

(Security NEXT - 2005/06/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保