Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

BML、血液や尿といった臨床用検査材料を紛失

ビー・エム・エルは、車上荒らしに遭い、血液や尿など臨床用検査材料を紛失したと発表した。

同社によれば、検体集材業務を子会社である協同医学研究所に業務委託しており、同社が6月7日に北九州市内で業務中に車上荒らしに遭い、バッグなど盗まれたという。

同社社員がコンビニエンスストアを利用する際、施錠した上で駐車していたところ、助手席の鍵が破壊され、集配バッグやファイルケースが盗難被害にあった。

集配バッグにはビー・エム・エルと協同医学研究所の取引先医療機関の血液や尿など臨床検査材料8施設43名分のほか、検体検査結果フロッピーディスク2枚、検査依頼書などが入っていた。検査材料には医療機関名、患者名記載のラベル貼付されていたという。

同社では、警察へ被害届を提出した。また、指導の再徹底や社員教育の取り組み強化、定期的な監査実施、車輛用盗難防止装置の設置または盗難防止装置付車輛を採用するとしている。

(Security NEXT - 2005/06/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「OpenSSH 10.0」公開、DSA署名廃止 - 認証分離でセキュリティ強化も
「PyTorch」に脆弱性 - セキュリティ設定有効化でもRCEのおそれ
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
高校教諭が書類を車上に置いて走行、路上に散乱 - 宮城県
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
ASUS製ルータに認証回避の脆弱性 - アップデートの実施を
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
監視ソフト「WhatsUp Gold」に脆弱性 - アップデートで修正
Atlassian、前月更新で「Jira」など4製品の脆弱性を修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消