Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

USBメモリで既存PCがシンクライアント端末となる新システム

NTTコムウェアとノベルは、USBメモリを活用したシンクライアントシステム「USB-Linuxシン・クライアント」を商品化し、8月より販売を開始する。

同システムは、「Novell SUSE LINUX OS」やアプリケーションとUSBメモリ型の起動装置「ブータブルUSB」を用いたソリューション。既存のPCにUSBデバイスを接続するだけでシンクライアント環境を実現。「ブータブルUSB」は読み込み専用で、シンクライアント状態では、PC内のハードディスク、その他の記憶装置へのアクセスを禁止となる。

(Security NEXT - 2005/05/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ