国民生活センター、架空請求相談が多い業者リストを更新
国民生活センターは、架空請求の相談件数が多い上位30業者のリストを公開した。
国民生活センターでは、架空請求の被害を未然に防止するため、全国の消費生活センターから全国消費生活情報ネットワークシステムに登録された架空請求に関する相談のうち、上位30社を公開している。今回更新されたデータは、2004年10月1日から31日までのもので、合計相談件数は4万3065件だった。
1位は「テイコクサイケンカイシユウキコウ」で812件の相談が寄せられた。また、「ニホンサイケンセンター」「カントウカンザイジムキヨク」が700件前半で続いている。なお、同センターでは、発表したリストが実在の「事業者名」などであるかどうかを確認していない。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/kakuseikyu_list.html
(Security NEXT - 2004/11/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
【特別企画】使える「脅威インテリジェンス」とは - 単なる情報ソースで終わらせないために
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
高校で生徒の個人情報含む教務手帳が所在不明 - 東京都
施設開館記念イベントの当選者向けメールで誤送信 - 仙台市
「Apache httpd」にSSRFやセッションハイジャックなど複数脆弱性
「Apache Tomcat」にアップデート - 複数脆弱性を修正
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
「DMARC」運用に取り組む大学、5割届かず
SAP、月例アドバイザリ31件を公開 - 「クリティカル」6件
米当局、「Citrix Bleed 2」の悪用に注意喚起