富士通SSL、複数のサーバを不正アクセスから守るOSセキュリティ強化ソフトを発売
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、企業内のサーバを不正アクセスから守るOSセキュリティ強化ソフト「SHieldWARE」を、12月1日より発売する。
同ソフトは、OSレベルでのアクセス制御と管理者権限の細分化により、不正アクセスからサーバを守るセキュリティ強化ツール。既存のサーバにインストールするだけで、特別な設定なしにバッファオーバーランなどの不正侵入をサーバ内部から防御する。
OSレベルで攻撃を防御するため、セキュリティパッチ未適用期間のリスクが低減される。また、パターンファイルが不要なため、運用管理者の負荷も減る。さらに、アクセスログの記録とログ改ざん防止機能により、情報漏洩を抑止することも可能だという。
価格は、スタンダード版で110万円から。ライト版で95万円から。ともに、構築サービス料金(50万円から)が別途必要。
(Security NEXT - 2004/11/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
先週注目された記事(2025年9月7日〜2025年9月13日)
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大