日立、統合的なウイルス対策ソリューションを発売
日立製作所は、日立電子サービスおよびトレンドマイクロとの連携を強化し、事前対策から復旧、分析まで一貫したウイルス対策を提供する「ウイルス汚染防止ソリューション」を発売する。10月22日から順次提供される。
同ソリューションは、24時間365日、リアルタイムのウイルス監視を提供する「監視サービス」や、日立ソリューションサポートセンターからの「脆弱性診断サービス」、パターンファイル配信前に予防ポリシーを適用することにより、早期のウイルス侵入や感染拡大を防ぐ「大規模感染予防サービス」など、総合的なサービスを提供するもの。
また、サイト上でのウイルス駆除や、擬似ウイルスを含む訓練用メールを使ったウイルス予防訓練などのサービスも用意されている。価格は、監視サービスが18万円、脆弱性診断サービスが10万5000円、大規模感染予防サービスが3万円から。いずれも、100クライアントあたりの月額利用料。
(Security NEXT - 2004/10/14 )
ツイート
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応