Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ノートPC社外持出に不安が8割強 - 民間調査

ガートナー ジャパンは、ビジネスマンを対象に、ノートPCや記録媒体などモバイル情報機器の社外持ち出しに関する調査を実施した。アンケートは、一般ビジネスマン約1700人を対象にウェブ上で実施したもの。有効回答は693だった。

「持ち出しについてガイドラインがあり、持ち出しを全面禁止している」という回答は3.6%にとどまった。一方、ガイドラインがないとの回答は21.0%に達しており、中には「ガイドラインがあるかさえわからない(6.0%)」との回答もあったという。

回答者の約86.4%がノートPCやUSBメモリなどの盗難や紛失などについて「不安」答えている。ただし、携帯電話紛失に対しては、5割程度とノートPCなどと比較して低い値となった。

(Security NEXT - 2004/09/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保